トップページ > ハンドメイドマーケット出店方法
出店のルール
クロスガーデン多摩
基本方針
- タイムマシーンカンパニー主催のクロスガーデン多摩ハンドメイドマーケットは、「手を加える工夫」をコンセプトに作られた心温まる手作り作品を展示・販売して頂く各出店者自主運営を方針とするイベントです。従いまして、出店参加なさる方は「出店料を支払う消費者」ではなく「自主運営」でお客様を迎えるという自覚と心構えでお願い致します。
- 通常のフリーマーケットと異なり、リサイクル目的の不要品はご出品頂けません。
- 営利を目的としたプロ出店や、プロに見える人は出店出来ません。(但し主催者が許可した場合を除きます。)
- 「出店のルール」を守って頂けない場合や、係員の指示に従って頂けない場合・お客様からの苦情やトラブルが発生した場合等は、即退場して頂きます。その場合の「出店料の割引や払い戻し」は一切致しません。また、「出店のルール」厳守して頂けない方の今後の出店もお断り致します。(ご予約完了後、上記理由でご予約を取り消す場合も同様)
予約方法
- ご予約は先着になりますが、イベント趣旨とのマッチングを審査しエントリーより2~3日中に結果をお知らせいたします。
- 出店確定した際、事前にお振込みのお願いをしております。期日までにご入金確認できなかった場合、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
- 開催間近のご予約でお振込が厳しいタイミングの場合、当日集金(500円増)でも対応いたします。
- 事務局との間で電子メール等での連絡がスムーズに取ることができない場合、予約の取り消しをする場合があります。
当日の受付方法や流れなど
- 当日は受付時間内にお越し頂き受付本部にて出店手続きをしてください。
- 出店スペース「1ブース」は(2.0m×2.0m)・壁沿いブース(2.7m×1.2m)となります。はみ出さない工夫をお願いします。
- 表記している出店ブース寸法は、当日の会場コンディションなどにより変更になる場合がございます。
- コロナ禍の影響による備品調達や安定した宣伝広告のため、協賛(500円/1口)以上のご協力を宜しくお願いいたします。尚、2口以上ご協賛の方につきましてはその特典といたしまして事前に出店ブースをお選び頂けます。(但し、希望ブースが重複した場合には口数順に抽選。)
- 協賛出店の方は事前にメールにてリクエストを頂き、口数順に事前抽選します。レイアウト図をご確認頂き、ご希望ブース番号(第5候補程度まで)をメールお願いいたします。ブース番号は開催前々日に決定いたします。
- 隣同士のブースは隣接しています。接客の際は対面で行うことを想定していますので、出入りをなさる場合、そのスペースは各自で確保してください。また、はみ出さない工夫を是非お願いします。
- ECO member's の会員(登録料1.000円で当日のご入会も可能)の方のみがご出店可能な会場となっておりますが、今回は入会せずにお試しで出店の場合は500円増で承ります。
- ご出店が決まった作家さんは、是非、「#tmcハンドメイド」「#クロスガーデン多摩ハンドメイドマーケット」でSNS発信をお願いします。
- 万が一のキャンセルについては、下記キャンセル料を差し引いた金額を次回以降のブース料に振替えます。ただし、協賛・テーブルやイス等のレンタル代は振替できません。尚、返金には対応しておりませんのでご留意ください。
・開催30日前までにキャンセルのご連絡⇒(500円/1ブース)
・29日前から15日前の間にキャンセルのご連絡⇒(1,000円/1ブース)
・それ以降の振替はございません。
また、無断でのキャンセルは今後イベント出店をお断りさせて頂きます。
- 前回までのお振替にてご希望の方につきましては、「出店予約完了メール」をもちまして振替完了となります。万が一差額のお支払いがなかった場合やキャンセルをなさる場合のキャンセル料は上記の通りです。
- エントリー時にご入力頂く「入会」「レンタルの追加」の変更はご遠慮ください。
- 悪天候や新型コロナウィルスの影響でイベントが中止になった場合、ご入金頂いた出店料は皆様のロスにならないよう次回以降の参加料に全額振替いたします。ただし、協賛・テーブルやイス等のレンタル代は振替できません。
禁止品目・行為
- 政治、宗教、企業等の宣伝活動はできません。
- ハンドメイドマーケットの趣旨に逸脱するモノ(家庭内不要品はNG)
- 1つの屋号につき1ブースでお願いいたします。複数名とでブースシェアをする事は下記理由より禁止とさせて頂きます。
・シェアする方が事前に「規約」をお読み頂けていない場合、当日のトラブルの基となるため
・事前に出品品目等のチェックができないため
ただし、「ご夫婦やご家族で1つの屋号」や「お友だち同士で1つの屋号」でご活動なさっている方はもちろん1ブースで結構です。
- 違法品の売買--→ブランドのコピー品・ソフトウェアの複製品・その他著作権侵害物や違法品等。
- 許認可が必要な物品等の売買--→医薬品、煙草、酒類等。
- 危険物品類の売買--→刃物類全般・危険と判断した大工工具類・モデルガン・エアーガン・模造刀等。
- 公序良俗に反する物品の売買や行為--→アダルト関連・テキ屋的販売・有料くじ・盗品・不良品を良品と偽るなどの偽情報販売等)
- 飲食品類の売買--→贈答品を含む飲食品全般(但し、事前に許可をした場合を除く)
- 趣旨逸脱品類の売買--→多数の新品(但し、事前に許可をした場合を除く)・当日に他の出店者から買ったモノの転売。
- その他の売買や行為--→骨董品・高額品・動物・自動車・自転車やバイク・その他、主催者が不適当と判断した品目や行為
- 事業の廃業に伴い発生した不用品の販売は禁止です。
出店予約
- 以上、出店ルールに同意し、クロスガーデン多摩『ハンドメイドマーケット』に出店予約する。
- 会場の詳細ページに戻る。
開催にあたって
最近『手作り市』などのイベントをよく目にします。作家さんが工夫を凝らしたご自慢の作品披露の場であり、また、販売の場やコミュニケーションの場としてご活用されていらっしゃる方も多いと思います。
一方、私たちが催しています『フリーマーケット』では、家庭内の不用品の出品の傍ら「ほんのチョット」ご自身で作られた個性的な手作り品作品が並べられたりしている光景を目にします。
「手作り市に出品するほど立派なモノは作っていないので、フリーマーケットで出品するのが、気持ち的にも作品的にも丁度良い。」と、よく耳にします。
そこで、私たちフリーマーケット主催者が考える『アートフリマ的ハンドメイドマーケット』を企画致しました。『手作り市』のような作品審査は致しません。基本、ハンドメイドであればなんでもOKですので、フリマに出店する感覚でご参加して頂けたらと思います。
クオリティ重視でなくても全然OK。初心者の方も趣味での作品も大歓迎^^
あ、もちろん『我こそは!!』的な作家さんだってWelcomeです。皆さまの意見を取り入れ、素敵なハンドメイドマーケットに仕上げたいと考えています。些細な事でも結構ですので、ご意見をお寄せくださると大変嬉しいです。